ヨーロッパテイストな作品♪
年に1回の帰省中に集中レッスンにお越し頂く、ミュンヘン在住Sさんの
作品です。いつも最後の仕上げはあちらでが多かったのですが、
今年は完成作品を沢山見ることができました^^
パンを作っている少年の柄のブレッドケース!コペンハーゲンの
お土産に頂いた「ふきん?」だそうで、真っ白で質感もいかにも^^;
でしたので、柄のみカット、上下に黒を入れ、キッチンのあの場所
に置くというイメージで作られていました♪とってもかわいいです♡
内側は黄色で明るく♪きっと手作りの美味しい
パンが入るのでしょう。ステキ。。♡
こちらのレターラックはタペストリーの一部を使用。フランス
アルザス地方のハンジのイラストです。「ぶどう」の収穫ですね♪
茶とグリーンでまとめて、とても素敵な仕上がりです☆彡
アップにするとカラフルな飾り☆彡ショコラちゃんの額装の余った
端きれを頂きました!イラストイメージと色合いがぴったりで、
作品に色を入れたら楽しくなりそう!と勝手に紙を切り始め、
貼っていい??聞く私^^;もはや断れる空気ではなかったですね(笑)
フランスの生地でバックル付きの作品です♪バックルの内側も
同じ生地で仕上げているところがポイントです。大人な落ち着いた
組み合わせでとても素敵です☆彡
同じ生地で、額付きペルメルも制作。
フレームのスキバルは濃いグリーンです。
バックと一緒に並べるとさらに素敵ですね☆彡
多面体のボックス。今回一番最初のレッスンで
作られたティッシュケースとお揃いです♪
シンプルで無駄がなく美しいです☆
そして、今回講師試験のオリジナル作品に
作られたワインケース。あちらではお土産に
ワインを持参する機会が多いそうで、ワインを
プレゼントした後は花瓶やオブジェとして☆彡
なんてステキ!!このサイズで、いいバランス
の作品を作り上げるのは本当に大変です。
作り方もオリジナルで、相当頑張りました☆
布を切り替えたり、リボンや飾りを加えて
とってもオシャレ!生地次第で色々なイメージ
にできますね☆彡
ワインが動かない様、蓋をつけ、蓋も取外し
易くする為に、つまみをつけています。
ワインと一緒にこんな素敵なケースを
頂けたら喜ばれますね♡
おまけに、Sさんに頂いた、ゾネントアのオーガニックハーブティ。
クリスマスパッケージで、12月1日からクリスマスまで毎日
異なるハーブティがいただけます。楽しみ♪(ツリーの下から
ティーパックを取出せます)心温まるパッケージで可愛いです♡
6年間熱心に通って頂き、全カリキュラム終了。
実技試験にも合格し、大変お疲れ様でした^^
今後のご活躍を楽しみにしています☆彡
ご覧頂き、ありがとうございました~!